いけもっこ・リーが造形にするネタや素材をご紹介します。本や雑誌や映像(DVD)を参考にしてそっくり造形を制作しています。プロレス/格闘技・著名人や映画まで。元ネタを知るともっと楽しめるかもしれません。あなたに作る楽しさ伝えたい…。
そっくり人形ブログ「そっくり人形職人の粘土日和」もはじめました(2007)
|
2010年のネタ。日記も兼ねています。
2010年のネタ。日記も兼ねています。

大みそかに移動。九州なのにスゲー雪!ヤバイ!事故したくない。
慎重になんとか無事紅白には間に合う♪
今年も多くのご依頼ありがとうございました。
ご依頼の一つ一つが一期一会。毎回が真剣勝負でした。
2011年1月でそっくり人形制作を始めて10年になります。
もう10年ですがまだまだ10年です。
最初に粘土を触った日を忘れず来年はもっと明確なビジョンを持って
創作活動に精進です。
粘土と向き合う時間は惜しむ事なく費やしたいです。
来年もどうぞよろしくお願いします。
今年最後の買い出しで画材店でいろいろ購入。
愛車カブ号では運べないパネルをボディに固定。
他もろもろ購入で冷え冷え !

あんまり寒いのでガツンと辛い赤とんこつ!!
汗かいて余計にヒンヤリっす。 今年の冬は厳しいっすよ!
God Fingerでハロウィン |
2010/10/31
|

無料ゲーム「God Finger」がバージョンアップ、放置していたが プレイ再開なのだ。
ハロウィンアイテムもある。
この絵柄、今年一番気に入ったものだ。
旧松本家宅に行ってきたのだ! |
2010/10/29
|

旧松本家宅に行ってきた。毎年2回、春と秋に一般公開されている。
国の重要文化財なのだ。詳しくはコチラ!
立派な洋館ぜよ!

愛車のリトルカブのお掃除とカスタムなう。
息子さんに手伝ってもらったよ。

アイアムアヒーローの4巻発売、面白いなあ。
日本を舞台にした本格ゾンビ映画なら原作はこれがいいなあ。

メタボ体型まっしぐらなので最近ダイエットのため歩き始める。
毎日一時間程度、ふだん運動不足なので足が痛い・・・。

福岡での上映初日、コメディ・ゾンビ映画「ゾンビランド」を観に行く。
今年もゾンビ映画は元気ですね。
冒頭から引き込まれる演出、ソンビの世界を生き抜くために必要なルールが笑える。
「ザ・ホード-死霊の大群-」を観る |
2010/08/20
|

福岡での上映最終日、フレンチ・ゾンビ映画「ザ・ホード-死霊の大群-」を観に行く。
フランスのソンビ映画も走る走る!今時の素早いゾンビです。
ギャングと警官とゾンビの三つ巴。
とにかくゾンビたちが痛ーく殺られる映画でした。

久々に広島へ向かう。今年は食を並べてみよう。
まずはめかり(関門橋上り)で赤い辛いラーメンを食す!
暑い日は辛い食事で気合い!
4時間走り広島エリアで尾道ラーメンを頂く。
初日の夕飯は またラーメン?でも美味しいからこれでいいのだ!
2日目の夕飯、実家でゆっくり過ごす。焼き肉でござる!
ビールも旨い、飯もうまい。
3日目の朝、無理言って真夏にお雑煮を作ってもらう。
実家の味は嬉しいものです。
最終日はお好み焼きを頂いて福岡へ!
ホントは2日連続で食べに行きました。
福岡に戻り白濁のラーメンを頂く!
炭水化物が多い。今後は食生活を改めよう。
God Finger for iPad
|
2010/07/13
|

iPad購入後、偶然見つけた無料ゲーム「God Finger」にハマる。
指先で星の状況を変化させたり、住人を働せたりと、なんだか のんびりした箱庭ゲーム。
自分の星以外のフレンド星を見ることもできるし 働くこともできる。
iPadでのソーシャルゲームですね。
大地は太陽の光で焼いて砂漠化してみた。
十人十色、いろんな星の形がある。
砂漠の次は大雨を降らせて海を作ってみた。
夏なので住人全員を海へ投げる。みんな泳げない人たちです(笑)
Lv.50でMAX状態になりプレイ目的を失う。私の星の最終形体。
一旦ここで封印。 墓標の並ぶ無人の惑星になりました。
※住人の復活は可能です。
これはお世話をしている日々が楽しかったゲームです。
サバイバル・オブ・ザ・デッド |
2010/07/02
|

「サバイバル・オブ・ザ・デッド」を
観て来た。
ゾンビ映画は今年もいろいろあるがサバイバルは御大の作品なので期待でした。
ダイアリーとの繋がりもあるが、私はこのサバイバルの方が見やすかった。
人間ドラマが深いと後にゾンビなる人物は何とも言えない個性的なゾンビになる。
ゾンビの新解釈もロメロだから出来る事。次回作作ってほしいものです。
ゾンビランドももうすぐ公開だ。

iPadのテレビCMやってますね。
「使い方に正しいも間違いもない…。」
ご依頼そっくり人形の画像資料を見るのにはiPadは便利だわー。
サクッと起動して写真を表示。ノートPCではこうはいかない。
粘土を持ちながら片手でサクッと画像を探して表示。
いろいろな場面で便利に使える事は少し触っただけでわかる。
これは日本でも売れますね〜。

早速ネットに繋ぎ、自分のHPを見てみる。
画像とか文字もくっきりでホントにキレイ。
ケータイより遥かに大きい液晶、でもノートPCよりお手軽♪ iPadは良いね。
位置情報も取れるしナビにもなる。
仮にゾンビが大量発生したら、iPadは重要な命綱になるなあ…、手放せない!と妄想。

iPadがついに日本発売。予約開始日に予約したので
発売日に届いた。 開けるまでワクワクさせてくれる箱のデザインが良いですね。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 DVD発売 |
2010/05/25
|

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破発売。
昨年、劇場は2回観に行ったねぇ。
いいねえ〜。

子供の卒業式。 早いものです。
式のあと、近所の洒落たパスタ屋さんでお昼。
平日の昼間に家族で食事。ちょいと非日常だったりする。

今、ハマってるのは
日清の安藤百福生誕百年の「百福長寿麺」
赤いのがラーメン、緑がそば。
とにかく麺が異常に長い。
そばとラーメン日替わりのローテーション(笑)
まとめて買いすぎたが美味しい。
注意書きに
※この商品はお客様の長寿をお約束する食品ではございません。
そりゃそうだ!

今年も息子のクラブ活動関係で卒業生を描きました。
人数が少ないからいいけど、多いと大変だ。
VVV6東京Vシュラン2に西川先生人形登場!! |
2010/01/22
|

今夜放送のVVV6東京Vシュラン2に西川先生人形が登場しました!
時間も手間もしっかり掛ってます。
地デジ放送でも粗が見えないように作ったつもりですが、どうだったでしょうか?
笑いも取れてたようなので作者としては大満足(^0^)V
お祝い品として同等な規格のそっくり人形を販売します。
おふたりの記念にどうでしょうか。
2010年 明けましておめでとうございます |
2010/01/03
|
明けましておめでとうございます。
久々の里帰り、実家の雑煮はうまいですね。
昨年が激動の一年、良いことも悪いことも含めいろんな意味で忘れられない年でした。
今年は平穏な一年にしたいものです。 まあでも、 たぶんもっと激動な一年になりそうです。
昨年の状況を踏まえ今年しなくてはならない事柄を箇条書きしてみた。
0101クレイ工房としての目標、全て達成できるのか?
まあ、でもやらんとね!

本年もよろしくお願い致します。
|