オモローなゲームはたくさんあるが、 ワシのお気に入りは「ピクミン」シリーズ(任天堂/ゲームキューブ)、
そして「Gears
of War」(EPIC GAMES/Xbox360)だ。
どちらも良く出来ている、長く遊んだゲーム。 共通点として言えるのは「残酷」。
「ピクミン」は可愛いキャラが喰われ、焼かれ、溺れる……。 ちょっとショッキングではある。
「Gears of War」はZ指定のゲーム。 ライフル銃とチェーンソウを合わせた武器でぶった切る。
二つのゲームをミックスしたキャラクターを造形化。リアルオリマーだ!

公園に連れ出し撮影。ゲーム「ピクミン」っぽいイメージをビジュアル化してみました。
ピクミンは全身タイツを着た変な人たちという感じにした。
赤の尖がった鼻はクチバシっぽく鳥。
青は水に強いのでカエル。
黄は耳があるので人間っぽくしてみた。

戦闘開始!アカチャッピーの群れが襲いかかる。
ゲームっぽく彩度アゲアゲに調整。
アカチャッピーはグロテクスモンスターに変えました。

ゲーム画面っぽくアレンジ。オリマー視点での戦闘シーン。
「Gears of War」はTPS(三人称視点シューティングゲーム)のゲームですが、
FPS(一人称視点シューティングゲーム)にしました。

秋っぽい色合いに加工。「Gears
of War2」のメインビジュアルの雰囲気を頂いた。
こちらは「Gears of War」っぽくまとめたみた。(2008年10月12日)

制作工程をまとめてみた。
|